骨造成治療
骨造成って?
インプラントを支える骨が足りないところに骨や人工の材料を補い、しっかり噛めるようにするための治療です。
・歯を失って時間が経過し、
骨がやせた
・入れ歯やブリッジで骨が吸収
・歯周病で骨が減ってしまった
GBR
骨が足りない部分に人工膜や材料を使い、骨の再生を促す治療です。
メンブレンを被せる
骨量不足でインプラントが露出している部分にメンブレンを被せます。
*メンブレン
:人工膜と骨補填材
インプラントの安定
患者様の状態により個人差はありますが、約4~6ヶ月で骨が再生され、インプラントが安定します。
上部構造を装着
アバットメントを取り付け、上部構造を装着して完成です。
サイナスリフト
上の奥歯の骨が薄いときに、上顎洞の下に骨をつくる治療です。
骨の一部を
小さく開ける
上顎洞横の壁の一部を開けて、骨を作るためのスペースをつくります。
*上顎洞:
上の奥歯の上にある空洞。
隙間を作る
上顎洞の底にある粘膜を持ち上げて、その下に隙間を作ります。
填入
作った隙間にPRGFと骨補填材を填入します。
*PRGF:
成長因子を豊富に含む血漿
上部構造を装着
約6ヶ月後、通常通りのインプラントが可能です。
OOTATWA DENTAL CLINIC © All rights reserved 2025