歯列矯正
歯列矯正とは?
歯並びや噛み合わせを矯正装置を使って改善する治療のことです。ワイヤー矯正は幅広い症例に対応することができ後戻りも少ない治療法です。
患者様の状態により個人差はありますが、概ね2〜3年で治療が完了します。
おおたわ歯科医院では、患者さん一人一人のお顔のラインにあった自然な笑顔を意識しています。きれいに並べるだけでなく、きちんと噛むことが出来る機能性と自然な笑顔がある上での審美性を追求しています。
患者様のお口の状態やライフスタイルに合わせてご提案させていただきますので、ぜひ一度ご相談ください。
こんな方におすすめ
特徴
歯列矯正の治療法
選ばれる理由
3DデジタルスキャナーやCTを使い、3Dデジタル画像で再現。そのデータをもとにシミュレーションを行い、最善の治療計画をご提案いたします。
例数2000件以上を超える患者様のお悩み解消をお手伝いさせていただいております。
豊富な矯正症例経験がありますので、お気軽にご相談ください。
当院はワイヤー矯正だけでなくインビザラインも施術が可能です。また、院内にて虫歯治療・親知らず抜歯なども可能です。
他院でインビザラインや舌側歯列矯正の失敗例もセカンドオピニオン対応可能です。外科的な矯正治療も準備しています。
治療の流れ
問診・視診等を行い、おおまかな見積書を作成いたします。治療に関する心配や疑問・気になるお悩みはお気軽にご相談ください。
エックス線、CT検査、全顎の模型作製、口腔内写真を撮ります。これらのデータを元に、最良の治療計画を作成いたします。
症例によっては抜歯を行う必要があります。不必要な歯を抜去し、矯正装置をつける準備を整えます。
いよいよ矯正治療開始です。治療装置は、一人ひとりにあったものを使います。処置時間はおよそ1.5時間〜2時間です。
1ヶ月前後に1度、矯正装置の調整でご来院ください。治療期間は、患者さんの顔の骨格や歯並びの難易度によって大きく変わりますが、目安としては、1年〜3年ほどです。
長い間歯に装着されていた矯正装置を取り外します。歯の位置をキープするために、取り外し可能なマウスピース状の保定装置(リテーナー)を装着します。
保定装置を付け続けながら、かみ合わせを安定させます。数か月に一度の割合で通院していただき、経過を見守ります。
矯正治療に抵抗がある方
担当医
大多和 利明
Ootawa Toshiaki
歯科矯正治療はご自身の歯を大事にしながら歯並びを整えていきます。患者様ひとり一人歯並びは異なります。一番大事なのは患者様それぞれに適した矯正治療法の選択です。当院ではワイヤー矯正とインビザラインを中心に歯列矯正を行っています。他院にて歯科矯正の失敗や途中経過からの再治療も対応可能です。
経歴
九州歯科大学歯学部卒業
九州大学病院矯正科助教
九州大学病院臨床医学博士
インプラントアカデミー九州会長
福岡歯科大学非常勤講師
料金
OOTATWA DENTAL CLINIC © All rights reserved 2025